オーストラリアオープン速報!7/2(日)―7(金)

用具販売

準備中なのですが!その代わりと言ってはなんですが、
管理人が様々なラケット・ラバーを試してわかったことを語ります。
まずは、ラケットについて!

※あくまで管理人の意見なので当てはまらないこともあると思うので参考程度にどうぞ。

ラケット特性
大まかに次の要素の組み合わせで性能が決まると思います。

【板厚】
厚い:しなりが少なく回転がかけ難い。
   ドライブの軌道が直線的。
   相手の球威がある場合もブレづらい。
     ↑
     ↓
薄い:しなりが大きく回転がかけ易い。
   ドライブの軌道が弧線を描く。
   相手の球威がある場合にブレ易い。
⇒薄いとドライブ等の回転をかける技術がやり易い。
 厚いとスマッシュやブロックがやり易い。
 板厚が薄くても特殊素材が入っていれば相手の球威の影響を受けづらくなる。

【硬さ】
硬い:球離れが早く、直線的な威力ある球が出し易い。
     ↑
     ↓
柔らかい:球離れが遅く、球を掴む感覚がある。
⇒ドライブ主戦が主流なので、硬すぎるラケットを使う人は少ない。

【特殊素材種類】
特殊素材の弾みと硬さは比例すると言っても良いと思います。
バタフライの特殊素材で言うと弾みと硬さの順は、
 カーボン>ZLC>ALC>ZLF>アリレート
になる。
他社も様々な名前のカーボンがあるが、
バタフライのどれかに当てはまるものが多い。
スウェーデン製のカーボンラケットは紙くらい薄いものが多く、
そういうのものは当然木材に近い。

【特殊素材位置】
外側:球離れが早く、弾む。
   ドライブの軌道が直線的。
     ↑
     ↓
内側:球離れが遅く、球を掴む感覚がある。
   ドライブの軌道が弧線を描く。
⇒外側であるほどラケットの性能に影響を与える。
 (木材にも言える。)

【重量】
重い:球を掴む感覚がある。球威が出る。
   相手の球威がある場合もブレづらい。
     ↑
     ↓
軽い:球を掴む感覚が少ない。球威力が出ない。
   相手の球威がある場合にブレ易い。
⇒プレーに支障が出ない範囲で重い方が良い。

みんなが欲しい
卓球情報


水谷隼選手がオリンピック中
これを食べていた!


携帯水素水サーバー
大島祐哉選手愛用品と同モデル!
お茶やジュース等の飲料もOK!
inserted by FC2 system